=会長=
・コロナ禍の中、総会も中止となり、本日も正の部長による理事会開催となった。
・会長自身、胆のう切除によりしばらく休養を余儀なくされていましたが、本日参加できるように回復しました。
・先日、正副会長会議を開催し、次の項目について決定しました。
(1)夏祭り
今年は氷川神社側から、8月1日の渡御、輿丁奉仕は中止する連絡があり、堀一町内としても夏祭りは中止とします。
(2)夏休みラジオ体操
今年は8月1日(土)から8月8日(土)の8日間を東中で実施します。(東中からのグランド使用許諾を頂いています。)
(3)敬老祝賀会
東公民館の許容人数は80名強で、毎年敬老祝賀会を開催していますが、ソーシャルディスタンスを考慮の際、45名が限界とのことであり、大人数を許容できる他の会場があるかも不明であり、まだ開催有無については検討中。また、開催しない場合、一人1200円の補助金の扱いについても要検討となっています。
(4)総会議案書の同意
令和2年堀一総会議案書について、本来出席予定であった組長方々の同意を得ることができましたので、各世帯に配布いたします。
=社会文化部=
・7月4日(土)に夏祭り実行委員会の開催予定でしたが、中止となりました。また、併せて子供部イベントも中止となりました。
=体育部=
・ラジオ体操は、8月1日(土)から8月8日(土)の8日間を東中で実施します。(夏休み期間は8月1日から8月16日まで)また、出席カードの配布はありませんので、参加者へのハンコ押しもありません。
(別途、広報部からポスターを掲示します)
=子供部=
・7月7日(火)資源回収です。今回東小のPTA看板を準備したので、利用していただきたい。
=自主防災部=
・7月12日までが自主防災機材の補助申請期間ですが、現在申請中です。(井戸水検査補助金や、消火器交換補助等)
=その他=
・自治会へ新しく参加いただいた以下の方々のご紹介。
監事:西村文雄様、広報部:菊地聡様、社会文化部:村田和也様
よろしくお願いたします。
以上