MENU


令和5年 2月度定例理事会

=会長=

・コロナ感染者数は減少してきましたが収束は先のようです。インフルエンザにも気をつけましょう。

・総会に向けた準備をお願いします。

 

=社会文化育部=

・22年12月25日(日)、もちつき大会を開催しましたので、会計報告します(ブログ記事参照)。

・1月15日(日)、賀詞交歓会を開催しましたので、会計報告します。

 

=体育部=

・1月22日(日)、ソフトバレーボール大会が開催され、堀一は2チーム出場して2位、3位でした。

・2月19日(日)、ボーリング大会を開催しましたので、会計報告します(ブログ記事参照)。

・今年度は運動会以外の行事はすべて実施することができました。

 

=子供部=

・新年度の子供部員6名が決定しました。3月理事会に出席予定です。

 

=その他=

・3月26日(日)12:00より大宮第三公園で花見を開催します。参加費1,000円です。

・次回理事会は、4月15日(土)17:30から自治会館にて行います。

・4月30日(日)13:00より自治会館にて総会を開催します。

 

以上

 

令和5年ボウリング大会

令和5年2月19日(日)、ラウンドワンにて堀一恒例ボウリング大会が3年振りに開催されました。今年は規模を縮小し、12名の参加となりました。

今回は3名ずつの4チーム対抗戦で、優勝に輝いたのは角谷さん、樋川さん、神田さんのチームでした。また、個人のスコアでは、1位が山本さん、2位が角谷さん、3位が関根さんでした。

終了後は自治会において表彰と懇親会を開催しました。

コロナ感染拡大の影響からしばらく開催できませんでしたが、堀一行事も少しずつ開催してきておりますので、今後も皆様のご参加をお待ちしております。

【参加者集合写真】

【始球式】

 

令和4年 餅つき大会

12月25日(日)、創価学会A駐車場をお借りして、堀一自治会餅つき大会が3年振りに開催されました。当日は晴天で風もなく、屋外イベントには恵まれた日和となりました。

早朝6時30分より会場設営を含めた準備に取りかかりました。今年は子供部のお父様方が多数ご参加され、餅のつき手としても大いに活躍され、「良い経験ができた」との感想もいただきました。

10時半からお餅(あんこ、きな粉)、フランクフルトソーセージ、焼きそばの販売を開始しました。同時に、サンタクロースから小さいお子様へのプレゼントが渡され、さらにお子様向け餅つき体験も実施して、会場には楽しそうな笑顔があふれました。

コロナ感染拡大の影響で規模を若干縮小したため、販売個数、金額は以前の水準には至りませんでしたが、通常の自治会活動再開に向けて一歩踏み出すことができました。

設営にご協力いただいた皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

令和4年 11月度定例理事会

=会長=

・コロナ感染の再流行やインフルエンザ発症が増えて来ていますので注意しましょう。

静岡県で開催された大宮区自治会研修会に参加しました。富士山噴火時の火山灰の影響、大井川河川防災センターにおける河川氾濫対応、焼津港における津波対策などについて受講しました。

さいたま市内水ハザードマップは、区役所などで入手可能なので是非ご覧下さい。

 参考:さいたま市ホームページより

 さいたま市/さいたま市内水ハザードマップについて(令和3年4月版) (city.saitama.jp)

・2023年の敬老祝賀会は9月10日を希望していましたが、他町内会と重複したため、堀一自治会の敬老祝賀会は9月18日予定となりました。

 

=体育部=

・11月5日(日)、公民館主催のビーチボール大会が3年振りに開催されました。堀一自治会チームは2連覇を飾りました。(ブログ記事参照)

 

=女性部=

・11月3日(木)、女性部主催の秩父日帰りバス旅行が開催されました。今回は参加者数が少なかったものの、旅割が適用されたため、予定より安価で開催することができました。食事も大変美味しかったです。次回は多数の参加者が集えるように企画検討したいと思います。(ブログ記事参照)

 

=防犯防災対策部=

・東中に設置している防災倉庫の開閉鍵を各自治体で保管することになり、堀一自治会は澤田さんが保管することになりました。なお、震度6の地震が発生した場合、東中および東小に避難所を開設されますが、どちらを避難場所とするか各自ご確認お願いいたします(ほとんど東中と予想されます)。

 

=自主防災部=

・現在保有しているAED自動体外式除細動器)キットは、購入から10年以上経過するため、追加購入を予定しています。

 

=社会文化部=

・12月25日(日)に開催を予定している餅つき大会は、例年より規模を縮小することを検討します。12月4日(日)10時から開催する実行委員会で詳細を決定する予定です。

 

=その他=

・例年、12月に定例理事会は開催しませんが、12月4日(日)10時の実行員会の際に、簡易に理事会を開催する予定です。

・2023年1月15日(日)12時に自治会館で賀詞交歓会を開催予定です。

 

以上

 

令和4年 ビーチボール大会開催

 11月5日(日)、東公民館主催のビーチボール大会が3年振りに開催されました。

 例年12月に開催されてきましたが、今年は1カ月早くなりました。

 大会は、12チームがトーナメントで対戦し、堀一自治会からA、B2チームが参加しました。

 Aチームは、準決勝で宿敵の高鼻2丁目と対戦、2セット先取して勝ち進み、決勝では寿能2自治会チームを破り、優勝を飾りました。また、Bチームも全体で4位と健闘しました。

ご参加いただきました皆様、大変にお疲れ様でした。

 

 

令和4年 女性部日帰りバス旅行(秩父)

 11月3日(木)、女性部主催の秩父日帰りバス旅行が開催されました。当日は朝から清々しい秋晴れに恵まれました。堀の内を出発する際は、少し肌寒く感じられ、上着を着て来られる方が多く見られましたが、最初の観光スポットである荒川の長瀞ライン下りではすっかり暖かくなりました。

 今年は雨があまり降らなかったため川の水量が少なく、船底が川の岩や石に擦ってしまう恐れがあることから、乗船人数が制限されていました。また、通常は60分の観光ですが、当日は20分のみの営業でした。ライン下りから見た紅葉は、薄っすら色づいている感じでした。

 少し予定が早まり、長瀞駅蒸気機関車(SL)を見学するまで時間ができたので、2か所目に聖(ひじり)神社を訪れました。

 こちらは、和同開珎ゆかりの神社で、和同開珎のモニュメントがあり、絵馬やお守りも和同開珎の形でした。


 次に3か所目となる長瀞駅に戻り、SL(パレオエクスプレス)を見学しました。パレオエクスプレスは、日曜祭日に熊谷~三峰口を1往復しているSLで、全席指定の列車です。昔、大宮駅で走っていたSLを懐かしく思い出しました。

 


 その後、有隣倶楽部で昼食をいただきました。食事はボリュームたっぷりで、最後のお蕎麦は食べきれなかった方が多かったようです。

 

 食事の後は、最近人気のスイーツなどを扱う花園フォレストで買い物を楽しみました。皆さん、お財布のひもが緩んでいたようです。

 最後に小川町で100年以上続く松岡醸造を訪れ、松岡社長に酒造りなどの説明をうかがった後、お酒の試飲と買い物で一時を過ごしました。

 予定時刻の18時過ぎに堀の内へ戻り、久しぶりの日帰りバス旅行は無事に終了しました。

 ご参加いただいた皆様、大変にお疲れ様でした。

令和4年 10月度定例理事会

=会長=

新型コロナ感染者数は減少していますが、まだ増減の波があるようです。
 引き続き警戒をお願いします。

・赤い羽根共同募金について、ご協力いただきありがとうございました。
 これから、今年最後の募金となる歳末たすけあい募金の集金があります。
 お手数おかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

・本日審議いただきたい案件は以下の4件です。
 1.自治会館の年末年始の休館
   12月26日(月)から23年1月9日(祝・月)までとするよう、
   堀二自治会に申し入れることとしました。

 2.23年の敬老会日程
   12月に公民館に申し込み予定。日程が他自治会と競合した場合は抽選。
   第1希望は9月10日(日)、第2希望は9月18日(祝・月)で申し込みます。

 3.餅つき大会
   規模を縮小して開催します。12月4日(日)10:00より実行委員会で具体的に
   内容を決め、12月25日(日)開催を予定します。場所は、以前と同じく
   創価学会駐車場です。

 4.賀詞交歓会
   2023年1月15日(日)12:00から開催します。場所は自治会館です。

【事業報告など】

=女性部=

・11月3日(祝、木)に開催予定予定のバス旅行は、参加者募集中です。

女性部役員の中山さんが他地域に転出されるため、退任されます。

=防災防犯部=

・10月15日(土)に、避難所設営訓練を実施しました。

・12月26日(月)から30日(金)まで、年末の防災防犯パトロールを実施予定です。

災害発生時に支援が必要な方の安否確認に使用する「避難誘導用登録カード」に必要事項(住所、電話番号等)を記載いただく取り組みについて、民生委員と協力して進めています。

=体育部=

・11月6日(日)に、ビーチバレーボール大会が開催予定です。優勝を狙います。

 

*次回理事会は、11月26日(土)17:30からです。

                                以 上