=会長=
・8月は猛暑でしたが、残暑が続いております。
皆様お体に気を付けてお過ごしください。
・夏祭りが無事に終わりました。皆様のご協力に感謝いたします。
・9月は敬老会がございます。関係者の皆様よろしくお願いします。
【各部報告】
=社会文化部=
・夏まつりご協力ありがとうございました。
・祭典会計報告を行いました。
=体育部=
・ラジオ体操ご参加ありがとうございました。
・10月の運動会もよろしくお願いします。
=防災防犯部=
・今年度消火器7台、消火器ボックス10台、救急箱の購入を行いました。
・来年度以降消火器30台の交換やAEDの交換が必要となるなど、
大きな支出を予定しております。通常消耗品の予算について、
今後の理事会にて提案いたします。
=広報部=
・今年度よりラジオ体操期間中にブログを更新して開催有無の連絡を行いました。今後も掲示板として活用してまいります。
=女性部=
・お祭りにご協力ありがとうございました。
いくつかの反省点につきまして来年度より改善いたします。
・6/6開催した旅行について、会計報告書を提出いたしました。
=子供部=
・ラジオ体操は雨天により1日中止となりましたが、延べ1,314名の参加となりました。ご来場ありがとうございました。
・当ブログにて当日開催有無を掲載したためか、雨天時確認の為に会場に来られた方はおられませんでした。今後継続して活用しますので適宜ご覧ください。
・夏祭りも無事終了いたしました。氷川神社参内時に体調を崩されたお子様がおられましたが、その後無事に回復したとご連絡をいただきました。お気遣いいただきありがとうございました。
・本日(8/24)、J:COMテレビにて夏祭りの様子が放送されました。再放送は9/1に行われます。
・町内渡御の際、アクセサリーの拾得物がありました。自治会で管理しておりましたが、どなたも名乗られませんでしたので、近日中に警察へ届けます。
=お詫び=
・町内渡御の際、ご厚意によりお菓子等ご提供いただいておりますが、事前確認不足がございました。今後このようなことが生じぬよう、自治会役員一同十分気を付けてまいります。大変申し訳ございませんでした。
【各部計画】
=社会文化部=
・毎年夏祭り後に明神講を開催しておりましたが、諸事情により今年度は開催を見送りました。
=体育部=
・10月に東地区運動会が予定されております。詳細は近日中に決定いたしますので、次回理事会にて報告いたします。
=防災防犯部=
・10/19(土)大宮区防災訓練が実施されます。堀の内1丁目は東小、東中において訓練を行います。
・11月に自主防災訓練を予定しております。
詳細決定次第ご案内いたします。
=交通対策部=
・9/21~30まで、秋の全国交通安全週間が開催されます。
スローガンは「人も車も自転車も 安心・安全埼玉」です。
詳細につきましてはこちらでご確認ください。
=子供部=
・9/3(火)資源回収を実施します。ご協力お願いいたします。(予備日は9/10(火))
=福祉部=
・9/8(日)敬老会を東公民館で開催いたします。
受付10時30分からとなります。お気をつけてご来場ください。
※参加出来ない方には記念品をお配りしております。事前に招待状をお送りしておりますが、ご不明な点につきましては、民生委員までお問い合わせください。
・9/7(土)敬老会担当者事前準備実施(自治会館10:30集合)。
=その他=
・社会文化部、女性部合同による旅行を9/24、25に予定しております。
・見沼代用水沿い諸物撤去要請が出ているとの情報がございました。
ごみ置き場設置の関係上、自治会側でも確認を行う予定です。
・前月に引き続きご案内となります。
「フリーサロン」を毎月第4木曜日に開催しております。
詳細は「令和元年度7月理事会」(最下部)もしくは自治会掲示板に掲示しておりますのでご覧ください。